東京光ヶ丘インターナショナルプレスクールのスタッフによるブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まさしく、現代の社会をまじまじとみるような
たくましいgirlsを見た一週間でした
2月最後のUKIUKid's Monday classは、throwingとフラフープ大縄の三本だて.スナックタイム後、ふと見ると腹筋を鍛えだすGirlsにビックリ
(笑)

Wednesday classは、体の部位を使ったお相撲(手だけ、お尻)、そのあとは縄をくぐったり、跨いだり、引っ張ったり…女の子だから手加減しなきゃ、というboysの優しさを驚かす程のパワフルな女の子
…すぐに男の子は本気で頑張りました
(笑)
Little Japanese 明日から3月…ひな祭りのお話や歌を歌って
製作をした後は…
モンテッソーリの感覚教具“秘密袋”を楽しみました
触感覚により、立体認識力を育成したり、語彙の拡充を目的とした教具です
例えば今日は、袋の中に6~8個物を入れ、その中に洗濯バサミを入れました。名称を覚えた後「洗濯が飛ばないように、とめる物を出して下さい」と言って、子どもが出す…という感じです
最後に、よく出来た二人の袋にこっそりチョコを入れると大興奮
楽しかったね

最後に、私の指が切れていることに気づくと、自分の絆創膏を貼ってくれた優しいGrapeさん
将来は、ナースかな
PR


2月最後のUKIUKid's Monday classは、throwingとフラフープ大縄の三本だて.スナックタイム後、ふと見ると腹筋を鍛えだすGirlsにビックリ

Wednesday classは、体の部位を使ったお相撲(手だけ、お尻)、そのあとは縄をくぐったり、跨いだり、引っ張ったり…女の子だから手加減しなきゃ、というboysの優しさを驚かす程のパワフルな女の子



Little Japanese 明日から3月…ひな祭りのお話や歌を歌って






最後に、私の指が切れていることに気づくと、自分の絆創膏を貼ってくれた優しいGrapeさん

